もしもRadikoolで再生できない?ときに
Framework4.5をインストール。radikool3.0.1のウィザード設定中のradiko再生も問題なく。
いざ、起動して聴いてみようと放送局を選んで待ってると。
いつまでたっても鳴らない、エリア外の設定が悪いのか?と思い。地元のエリアに戻しても。。。
一から設定を見直してみても、悪いところがみつからない。
ぐぐっても該当する情報が見当たらない、ブラウザや他のソフトでスピーカーから音は出てる。
ちょっとまって!アン、インストールし直したりせずにこれを試してみてください。
下図はWin7のタスクバーでボリュームレベルを確認してるところで100%くらいまで上げています。
radikool以外に音の出るソフトは起動していないのでレベルゲージはゼロ。
そこでプレーヤーの左端にあるスピーカーマークのアイコンをクリック。
すると、グレーカラーのスライダーが現れて音量の調節ができるんだとわかりました。
プレーヤーの音量を上げればWindowsのレベルゲージもそれに連れて上がります。
初回起動のとき、たまたまゼロになっていたのは、うちのradikoolだけかもしれません。
聴けるはずなのに聴こえなかったので、よくみたらボリュームが下がってる。
そこで上げてみたら聴こえたんです。